注文住宅の家づくりはどこから始める?

注文住宅の家づくり

注文住宅で家を建てよう!と決心したけれど、いったい何から手を付けたらいいのだろう…?

家づくりに慣れている人はそれほど多くはないはずです。なぜなら、高額な費用がかかるため、自分の家を建てるという大きな出来事は、一生のうちに何回も経験することではないからです。

そして家は長く暮らす場所であり、毎日のうちの数時間を必ず過ごす場所です。子供が小さいうちは、家にいる時間がほとんどという家族もあるでしょう。高額な費用をかけて、長年住み続ける場所を造り上げる家づくりは、必ず成功させなくてはなりません。

家づくりの経験がない家族が、家づくりを成功させるためには、家族にとっての理想の家のイメージを固めることが大切です。

注文住宅の良さは、家づくりの自由度の高さです。家に関するすべてのことを、自分たちで自由に決められるので、唯一の家族の為の家が完成します。それは同時に、決めなくてはならないことがたくさんあるということでもあります。

実際に家づくりを始めると、予算とのせめぎ合いと、決めることの多さに、どのような方向に向けて家づくりを進めてよいのか、わからなくなってしまうご家族は少なくありません。

家族の為の家づくりの原点は、家を建てたい理由と、暮らしたい家の理想像です。家づくりの進め方が分からなくなった時に、この2つを目安にすることができますので、家を建てたい理由を満たしている「家族が暮らしたい家の理想像」を明確にしておくことが大切です。何から始めよう…と迷っているうちは、とにかく情報収集をすることが大切です。家族の為の家の理想像を具体的にするために、集めたい情報の要素を項目別に考えていきましょう。

外観デザインと内装はどうする?

注文住宅のリビング

洗練された外観デザインと外構は、外部に対して、その家に住む家族のより良いイメージを演出します。同時に帰宅した際、自分の家を見る度に、その家に住む喜びを感じさせてくれます。

インターネットやインテリア雑誌で、家族の好みに近い家を探す、モデルハウスに出かけるなどの方法が、手軽にできる情報収集ですが、それだけでは十分ではありません。インターネットやインテリア雑誌で、魅力を感じる家が見つかったら、その家を施工した工務店に連絡して、見学に行ってみましょう。工務店の多くは、モデルハウスを持っていませんが、今までに施工した家を見学させてもらえることがあります。

住宅の外観デザインは、外構、敷地周辺の景観と組み合わせされた時に、はじめてその良さが活きてきます。もしOB宅が見学できれば、より明確なイメージをつかめます。家を建てる予定の地域を歩いてみる、素敵だなと思う家があれば、記憶に留めておくというようなことも、有効な情報収集の方法です。

内装は、常に目に入る部分ですので、居心地の良さが感じられることが大切です。壁や天井、床に使う建材の色や質感、窓の開閉方法などは、内装に大きな影響を与えます。内装に使われる建材には、無垢材や漆喰などの自然素材、タイル、クロスなど様々あり、それぞれ見た目も機能も異なります。

内装に使いたい建材の種類に関する情報収集も大切です。インターネットやインテリア雑誌では、建材の種類などはわかるのですが、質感はわかりにくいと思います。ショールームまで出かけるのは大変ですが、ホームセンターのリフォームコーナーなどで、サンプルなどを見る方法もあります。

もちろん、具体的な家づくりが始まれば、施工を依頼する工務店で、たくさんのサンプルは見せてもらえますが、その段階に進む前にある程度のイメージがあると、プラン作成時の話し合いで、施工を依頼する工務店に、より理想のイメージを伝えやすくなります。

暮らしやすい家にするためには何が必要?

注文住宅の内装

四季の気候の変化に応じて、年間を通して居心地の良い家にする為には、住宅の性能が大切です。

日本の家は寒いと言われる時代もありましたが、近年は断熱性能が向上し、暖かい家が増えてきました。それでも暖かさのレベルは、住宅性能と、間取りによって変わってきます。暖房をしている場所としていない場所、暖房をつけている時間帯とつけていない時間帯の温度差がない家にするためには、高い断熱性が求められます。特に、吹き抜けを採り入れる場合には、空間が広がるので、より高い断熱性が求められます。

加えて、冷暖房にも様々な方法があります。全館空調、床暖房、床下エアコン、小屋裏エアコンなどは、壁掛け、置き型のエアコンや暖房器具とは違い、新築時に設置しなくてはなりません。冷暖房の方法によっては、基礎の造り方も変わってきますので、住宅の断熱性と冷暖房の方法はセットで考えておくことが大切です。

また、内装に使う建材も、室内環境に影響を与えます。無垢材、塗り壁、畳など調湿性のある素材を使うことによって、室内の湿度が、気候の変化に応じて、常に適切に調えられます。適切な温度は、人間の体感温度に影響があります。適切な湿度の家の中では、夏に室温より暑く感じたり、冬に寒く感じたりするということがなくなります。

暮らしやすい家にするためには何が必要?

注文住宅のダイニングキッチン

ここからは、外部からの情報収集ではなく、家族の暮らし方から、情報収集をしていきます。理想の家と、現在の暮らし方を考え併せ、理想の間取りを具体的に考えていくのです。家族構成、家族の暮らし方、家族の価値観にあった間取りが、暮らしやすい家を実現します。

家族の自然な触れ合いのチャンスが多いことと、家族それぞれのプライバシーが守れることが暮らしやすさに繋がります。家は家族の暖かな愛情を育む場所であると同時に、自分の時間を持てる場所でもあるからです。加えて、子供が就学前であれば、常に子供を見守れること、子供が一人で外出できるような年頃になれば、子供の行動を把握できることが大切です。

現在の家での暮らしで不満を感じている点、改善したい点を洗い出しながら、新しい家での暮らしを具体的に思い描いてみると、理想の間取りが見えてきます。フワッとしたイメージではなく、細部に渡って細かく思い描いてみることが大切です。

間取りで、もう一つ考えたいことは動線です。帰宅動線は、家族のコミュニケーションに影響を与えます。主婦にとっては家事動線が家事負担に影響を与えます。また、動線にあった収納を設けると、使い勝手の良い収納になり、家の中が自然に片付きます。

家づくり成功の大きな要素とは?

間取りプランを作り始めると、夢がどんどん広がっていきます。広々としたリビングにしたい、子供たちにはそれぞれ日当たりの良い部屋を与えてあげたい、リモートワークに備えて書斎も作りたい、週末には家族で楽しめるアウトドアリビングもいいな…という間取りへの夢、冬は暖かく夏は涼しい家、どんなに大地震が発生しても安全な家にしたいという住宅性能への夢、自慢したくなるような外観デザインと居心地の良い内装を備えた家という住宅デザインへの夢…予算内ですべての夢を実現させるためには、予算をバランスよく配分しなくてはなりません。

見た目だけにこだわり、十分な住宅性能のない家であれば、快適な生活はできません。断熱性能の高さだけに固執して、寒冷地でなくては必要がないような断熱性の高さを持たせれば、建築費の無駄使いになってしまいます。現在の暮らしだけのことを考えて間取りを考えれば、子育てが終わったのちには、暮らしにくい家になってしまうかもしれません。

限られた予算の中で、満足できる家を実現するためには、見た目の良さ、室内環境の快適さ、暮らしやすい間取りという3つの要素に、バランスよく予算を配分することが大切です。

ライズクリエーションの家づくりへの想い

一生に一度だからこそプロの提案をしたい。
その為に私たちは営業・設計士など関わる人全員一丸となって家づくりに臨んでいます。プロの設計士、建築家がじっくりヒアリングをし、営業がお客様のサポートをいたします。
特に提案力には自信を持っており、多くのお客様から他社には無かった予想の上を行く提案が決め手とご好評いただいています。どんなに細かいご要望や不安もお気軽にお話しください。

監修者情報

ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーション ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーションは、「お客様とともに住まいづくりをする」という想いから、お客様に様々なご提案をさせていただき、住空間を楽しんでいただけるようなお手伝いをいたします。
年々変化する「ライフスタイル」「技術革新」「デザイン」「社会環境」4つの点を心がけて、皆様に満足していただけるようサポートをさせていただきます。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram
PAGE TOP
MENU
非売品の冊子差し上げます 電子カタログはこちら