注文住宅の理想的な土地探しはいつ・どうやって始めるべき?

ゆったりした敷地に建つ注文住宅

注文住宅を建てる際には、土地も購入しなくてはなりません。住む地域は、新しい家が完成し、暮らし始めてからの毎日に、大きな影響を与えます。しかも土地と住宅は、非常に高額な買い物なので、暮らし始めてから、環境が悪かった、利便性が低かったというようなことに不満を感じても、簡単には新しい土地に、新たな家を建てるという訳にはいきません。

間取りや内装、住宅性能など、すべてが完璧に快適な家が完成しても、暮らしやすい地域環境になければ、その魅力は半減してしまいます。暮らしやすい地域環境は、家族の暮らし方によって変わってきます。

テレワークがほとんどという働き方になっている場合には、利便性が低くても、景観の良い広々とした土地があっているかもしれません。毎日通勤するという働き方の場合には、勤務先への利便性を優先したいでしょう。子育て中の家族であれば、自然が多く、繁華街がない治安の良い地域、共働きのご夫婦であれば、外食や観劇が楽しめる都心部の地域というように、家族構成によっても、好ましい地域環境は変わってきます。

自分たち家族に、最も適した土地を選べるタイミングと方法について考えていきましょう。

理想的な土地とは?住みたい地域の条件を割り出す

緑の多い土地に建つ注文住宅

どのような地域環境の家に住むことが、暮らしやすい毎日を実現するのでしょうか?家族が望む暮らし方ができる地域は、家族構成や働き方、価値観などによって、変わってきます。

子育て支援と学校・病院

子供の誕生に備えての家づくりをする場合や、子供がまだ高校生以下の場合の家づくりには、自治体の子育て支援と、公立校に通わせる場合には学区、私立校に通わせる場合は通学の利便性をチェックする必要があります。自治体によって、子育て支援の充実度が異なります。子育ての相談ができ、子供と一緒に遊べるスペースのある児童センター、就学前から大学生、高校生になるまで、子供が利用する図書館への家からの距離は、利用しやすさ、し難さに繋がります。

また、公立校に通わせる場合、中高一貫校を希望する場合には、学区によって通わせられる地域が変わります。茨城県は、中高一貫校が多くありますが、すべての市町村にあるという訳ではありません。私立に通わせる場合、通学時間に多くの時間をとられてしまうと、子供の生活の自由度が制限されてしまいます。

なた、子供が小さいうちは、急に発熱したり、怪我をしたりすることがあります。歯の矯正などで、一定期間通院することもあるでしょう。車を運転しない場合には、自転車や徒歩で、子供を連れていける範囲内に、病院があると安心です。

子供の安全

治安が良い土地であることが基本です。それに加えて、子供が就学し、子供たちだけで遊びに行けるような年頃になった際に、子供だけで遊んでも安全な公園や神社があることは、子育て中には大切な条件です。親と一緒に外遊びをする年齢のうちは、公園や神社の安全性にそれほど神経質になる必要はありません。しかし、子供だけで出かけられる年齢になったら、周辺の住宅や、通りからの見通しの良さ、公園や神社までの道路の安全性が確保されていなくてはなりません。

加えて、交通量の多い道路に面している土地、すぐ先がカーブになっている土地は、子供の飛び出しの危険性があるので、できれば避けたい土地です。ただ、それ以外の条件がすべて合致しているので、捨てがたいという場合には、外構の工夫が必要です。

日常生活の利便性

食糧品やシャンプー、洗剤などの日常的な買い物をする方法によって、日常生活の利便性が変わります。子供を連れて、自転車や徒歩で買い物に行く場合には、近くにスーパーや食料品店、ドラッグストアが必要です。週末に家族全員で、車を使って、1週間分の日用品を買いに行く場合には、近所に店舗がなくても、車で30分程度の範囲内に、ショッピングモールがあれば、不自由しません。

通勤の利便性

電車通勤する場合は、勤務先にアクセスしやすい沿線の駅を選ぶことと思いますが、この選び方で、土地の価格は大きく変わります。都心からの距離が同じであっても、沿線の違い、急行や快速が停車する駅としない駅、他の路線へ乗り換えのしやすさなどが、土地の価格に影響します。

家づくりの中の、土地にかけられる予算と考え併せて、妥協できる部分を探してく必要があります。各駅停車しか停まらないが、駅の近くの土地である、駅からバスを利用しなくてはならないが、乗り換えが便利な、急行停車駅を利用できるといったことです。

テレワークが増え、通勤する日が減っていて、通勤の利便性を条件に入れなくてもよい場合には、土地選びの自由度が上がります。

部理想的な土地とは?今の環境の良さが将来的にも維持される土地を探す

景観に恵まれたリビングのある注文住宅

家の中の環境を調えやすいということも、理想的な土地の条件の一つとして挙げられます。日当たりや風通しの良い家にするためには、設計も大事ですが、敷地周辺の環境も大きく影響します。

子育て支援や利便性に関しては、自分たちで調べることができます。しかし、敷地周辺の環境が、家の中の環境に与える影響については、判断が難しい部分があります。そこで、住みたい地域が大まかに決まった時点で、施工を依頼する工務店を探し、一緒に土地探しをする方法が理想的です。

  • 段差のある土地、変形地など、整形地ではない
  • 土地南側は、交通量の多い道路に面しているなどの理由で、景観の良さが望めない土地

というような問題のある土地は、南側が開けていて景観の良い土地、整形地に比べて、土地の価格が、比較的抑えられている場合があります。そして、そのような土地は、設計次第で、それらの問題を活かし、暮らしやすい家にすることもでき、日当たりや風通しの悪い家になってしまうこともあります。

工務店と共に土地探しをしていると、土地を見ながら、その問題点を活かす間取りの可能性について、説明を受けることができます。専門家のアドバイスを受けずに土地選びを進めた場合、良くなる可能性のある土地を、あきらめてしまうというようなことを避けられます。

もう一つ確認しておきたいことは、将来のことです。現時点では、景観が良く、日当たりと風通しの良い家を建てられるという環境であっても、地域によっては、長く住むうちには、暮らしにくい環境に変貌してしまう恐れがあります。

家は長く住む場所です。子や孫の代まで、住み続けられる高性能な住宅を建てたとしても、周辺の環境が変化して、暮らしにくい家になってしまえば、住宅の価値が低下してしまいます。

用途地域を確認し、2階建て以上の建物が建てられる地域と、建てられない地域を確認しておくこと、2階建て以上の建物が建てられる用途地域の中で土地を選ぶ場合は、隣家が2階建て以上の家に建て替えるというようなことになった際にも、室内環境に悪影響を受けないような間取りにしておくことも必要です。

* 用途地域とは?

用途地域とは、用途に応じて分けられたエリアで、13に地域に別けられています。大きく分類すると、住居系、商業系、工業系があり、用途地域によって、建ぺい率、容積率、高さ制限などが変わってきます。

住居系地域は、隣家との距離があり、2階建て以上までの家や、小規模店舗、低層マンションだけが建てられる第一種低層住居専用地域から、大型の商業施設や劇場などが建築できる準住居地域、農業と調和した田園住居地域など、8つに分類されています。

茨城県の用途地域は、こちらから確認できます。

参考サイト

 ■ ■ ■

注文住宅を建てる際の土地探しは、非常に手間がかかります。利便性や、周辺の雰囲気など、自分たちで確認できる範囲内で、好ましいと思える地域を得割り出した後は、施工を依頼する工務店といっしょに土地探しをすると、良い土地に巡り合える確率が高まります。

一生住み続けられる家にする為、暮らしやすい環境の土地に、暮らしやすい設計の家を建てましょう。

ライズクリエーションの家づくりへの想い

一生に一度だからこそプロの提案をしたい。
その為に私たちは営業・設計士など関わる人全員一丸となって家づくりに臨んでいます。プロの設計士、建築家がじっくりヒアリングをし、営業がお客様のサポートをいたします。
特に提案力には自信を持っており、多くのお客様から他社には無かった予想の上を行く提案が決め手とご好評いただいています。どんなに細かいご要望や不安もお気軽にお話しください。

監修者情報

ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーション ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーションは、「お客様とともに住まいづくりをする」という想いから、お客様に様々なご提案をさせていただき、住空間を楽しんでいただけるようなお手伝いをいたします。
年々変化する「ライフスタイル」「技術革新」「デザイン」「社会環境」4つの点を心がけて、皆様に満足していただけるようサポートをさせていただきます。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram
PAGE TOP
MENU
非売品の冊子差し上げます 電子カタログはこちら