注文住宅で実現する家族の暮らしにあったキッチン

リビングダイニングキッチン

毎日使う場所であるキッチンの使い勝手は、家族の暮らしや、キッチンでの作業効率に大きく影響します。リビング中心の間取りにする場合には、リビングを広くとるため、ダイニングキッチンと並べることが多いので、リビングの見栄えや、居心地の良さにもかかわってきます。家族構成、家族の暮らし方に合わせたキッチンの在り方について考えていきましょう。

キッチンのタイプ別特徴

キッチンには、独立型キッチンと、ダイニングキッチン、リビングダイニングキッチンがあります。

独立型キッチン

キッチンだけで一部屋になっているキッチンです。U字型やアイランドキッチンを備えた広々とした料理研究家のキッチンを思い浮かべる人もいらっしゃると思います。しかし、独立型キッチンは、広大なお屋敷にしか備えられないという訳ではありません。キッチンレイアウトの選び方によっては、それほどの広さがなくても造れます。調理の匂いや煙がリビングに届かない、食事の支度中や、後片付け中に来客があっても慌てないですむ、ペットや子供の立ち入りを防げるという良さがあります。

その一方、キッチンでの作業中には、家族とのコミュニケーションが途切れる、子育て中には見守りがしにくい、配膳や後片付けの手間が増えるという面もあります。

ダイニングキッチン

ダイニングキッチン

食事をするテーブルセットとキッチンが並べられているキッチンです。リビングとは分離しているので、リビングに来客があっても、キッチンに入りにくい、食事を中断しなくてはならないというようなことがおきません。

リビングダイニングキッチン

リビングダイニングと並んでいるキッチンです。最近は客間を設けず、リビングを客間としても、居間としても使うという間取りが主流です。その結果、リビングを広々させるため、リビングダイニングキッチンは繋げて造られます。人気がありますが、キッチンの造り方の中で、最も気を使わなくてはならない要素が多い間取りです。多くの人が気にされることの一つは、来客があった時、リビングからの視線にキッチンが入ってしまうということです。そこで、来客の頻度や家族の暮らし方、子供の年齢によって、間取りの工夫が変わってきます。

キッチンレイアウトによって変わる床面積

家族構成やリビングダイニングキッチンに当てられる床面積、リビングとダイニングとキッチンの並べ方によって、リビングダイニングキッチンの造り方が変わってきます。

子供の見守りをしやすい状態にしたい

食事の支度中にも家族とのコミュニケーションが途切れないようにしたい

視線に入っても気にならないような見栄えの良いキッチンにしたい

このような場合には、対面キッチンを採用し、リビングダイニングキッチンを直線状に並べる間取りが向いています。対面キッチンのレイアウトには、アイランド型と前面に腰壁のついたⅠ型キッチンがあります。

アイランド型キッチン

四方が開放されているキッチンです。対面キッチンより、幅も奥行きも広く、メーカーにより異なりますが、間口240270センチ、奥行き75100センチというサイズが一般的です。加えて、キッチンの両側の通路には80センチ以上、背面の壁とキッチンの間の通路には、120センチ以上必要なので、床面積に余裕が必要です。アイランド型は、デザイン性の高さに力を入れているメーカーが多く、他のキッチンレイアウトに比べると、製品代も割高ですが、リビングからの視線に入ることを計算して、おしゃれな見せるキッチンにしたいという希望を満たすキッチンです。ただ、子育てや、夫婦共働きの日常生活の中で、常にモデルハウスのキッチンのように、細部まで気を配って、見栄えの良さを維持するのは大変です。

そこで、パントリーを備えて、見せたくない物は収納する、見せたい物は壁面収納などを活用する、という収納方法を考える必要があります。キッチン背面を、引き戸のパントリーにして、調理器具や食器、買い置きの食料品などをすべて収納する、勝手口の横にウォークインタイプのパントリーを設けるというような方法です。ただ、アイランドキッチンとパントリーの組み合わせには、余裕のある面積が求められます。まず、アイランドキッチンと通路の幅だけで、6帖程度必要です。これにパントリーを組み合わせると、78帖以上になることも考えられます。

一方、近年のリビングは、家族がそれぞれ好きなことをして過ごすという使い方が主流です。このような過ごし方をする部屋は、サザエさん一家のように、卓袱台を囲んで団欒する過ごし方をする部屋より、広さが求められます。部屋を区切らないことによって床面積を倹約し、3つの部屋を並べることによって、視覚的に開放的な雰囲気を造ったとしても、キッチンに床面積をとられ過ぎてしまうと、ダイニングやリビングが手狭になってしまいます。アイランドキッチンを採用したい場合には、少なくとも22帖以上の床面積を確保できるようにしたいこところです。

加えて、アイランドキッチンは、ニオイと煙、場合によっては油跳ねまでが、リビングにまで拡がりやすいキッチンです。その為、その対策をしておく必要があります。例えば、キッチン前面に、油跳ねガードのガラス板を設置する、キッチン横にも水が跳ねるので、撥水性、耐水性のある床材にする、強力な換気扇をつけるなどの方法が挙げられます。特に、リビング階段や吹き抜けがあるリビングの場合、ニオイや煙が2階まで拡がってしまいますので、より効率の良い対策が必要です。

前面に腰壁のついたⅠ型キッチン

腰壁と下がり壁のついた対面キッチン

ダイニングに向いている部分についている腰壁が、手元を隠すキッチンです。腰壁の高さは、好みに合わせて調節でき、下がり壁と組み合わせることもできます。腰壁と下がり壁を組み合わせて、開放されている部分を少なくすると、半独立型キッチンのような感じにもでき、腰壁だけにして、上部には見せる収納を設けることもできます。工夫次第で、隠したいところは隠しながら、家族とのコミュニケーションが途切れないキッチンを造れます。腰壁だけのⅠ型キッチンの場合は、アイランドキッチンと同じように、ニオイや煙が拡がりますが、下がり壁と組みあわせられた開放されている部分を少なくしたレイアウトであれば、多少はニオイや煙の広がりを抑えられます。

また、Ⅰ型キッチンは、アイランドキッチンと比較すると、床面積を倹約できます。キッチンのサイズは、間口180300センチ、奥行き6560センチ程度であり、片側は壁に接しているので、通路も、片側の側面と、背面の壁との間の通路だけですみます。したがって、45帖程度の床面積に抑えられます。加えて、Ⅰ型キッチンは、収納オプションが豊富なので、オプションの選び方で、パントリーを設けなくても十分な収納量を確保できます。

リビングへの視線を遮る並べ方やリビング階段

リビングからの視線を緩く区切る収納できるパテーション

対面キッチンより、壁付キッチンにして、床面積を抑え、ダイニングとリビングをゆったりさせたいという考えるご家族もあるでしょう。壁付にする場合、間口の幅がある形状の部屋であれば、Ⅰ型キッチンを選ぶことで、最も床面積を倹約できます。間口が狭く、奥行きが長い形状の部屋であれば、シンクとコンロが分離して、平行に並んでいるⅡ型キッチンが向いています。Ⅱ型キッチンは、床面積を節約できる半対面キッチンというような感じなので、前面の腰壁で目隠しができますが、壁付型は、キッチンが全面的にリビングからの視界に入ってしまうという問題があります。

壁付Ⅰ型キッチンにする場合は、キッチンへの視線を遮る方法として、ダイニングキッチンとリビングをL字型に並べるという間取りがあります。独立型のように、壁で遮られているわけではなく、空間は繋がっているので、家族のコミュニケーションは守りながら、リビングからキッチンへの視線を遮ります。その他に、リビング階段をダイニングキッチンとリビングの間に設ける、収納としても使えるパーテーションを設けるなどの方法で、緩い区切りを造るという方法も考えられます。この緩い区切りの造り方は、Ⅰ型対面キッチンにも有効です。

システムキッチンのショールームに行くと、キッチンへの夢が広がりますが、家全体の床面積、間取りとのバランスを十分に考慮して、キッチンレイアウトを選び、リビングとの並べ方を決めることが、使いやすいキッチン、ゆったり食事ができるダイニング、居心地の良いリビングを生み出します。

 

ライズクリエーションの家づくりへの想い

一生に一度だからこそプロの提案をしたい。
その為に私たちは営業・設計士など関わる人全員一丸となって家づくりに臨んでいます。プロの設計士、建築家がじっくりヒアリングをし、営業がお客様のサポートをいたします。
特に提案力には自信を持っており、多くのお客様から他社には無かった予想の上を行く提案が決め手とご好評いただいています。どんなに細かいご要望や不安もお気軽にお話しください。

監修者情報

ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーション ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーションは、「お客様とともに住まいづくりをする」という想いから、お客様に様々なご提案をさせていただき、住空間を楽しんでいただけるようなお手伝いをいたします。
年々変化する「ライフスタイル」「技術革新」「デザイン」「社会環境」4つの点を心がけて、皆様に満足していただけるようサポートをさせていただきます。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram
PAGE TOP
MENU
非売品の冊子差し上げます 電子カタログはこちら